ディスクの引っ越し途中で久々にパーティションテーブルを飛ばしてしまった。
FreeBSDの10-currentでUFSなのだが、まずはマジックを探してみる。
% hexdump /dev/ada2s3a | grep "0119 1954"
と、こんな感じで見つかるが、偽物(というか予備?)が多いので正解にたどりつくのは大変。
0010550 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0119 1954
portsにsysutils/ffs2recovがあって、最終的に、これで見つけたのだが、余計なのも出るのでそこそこ大変。
% ffs2recov -s /dev/ada2s3
と、これで探してくれるがはずれもたくさん出る。
fs begin: 0(block)
と、ファイルシステムの開始セクタ番号が出てくるので、それらしいのがあったらラベルを書いてみて試すことになる。
2015年2月15日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿